店長ブログ

MAZDA☆CX-8特別試乗会実施中!

随分と書き込みをサボっておりましたが、久しぶりに更新です。

相変わらず忙しくしておりますが、ここのところ大好評を頂いております

マツダ車、中でも人気のCX-8が入庫しました。(4WD)

弊社の試乗車として登録しておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。

IMG_1347

IMG_1348

IMG_1349

長く自動車業界に携わっておりますが、このスカイアクティブDにえらく感銘を受け試乗車の購入に踏み切った次第でございます。

納車後、実際どの様な特性を持った車なのか、雑誌やウェブの評判どおり素晴らしい車なのかを検証する為、試乗を兼ねて一般道と高速道路でのロングドライブを決行したのであります。

まず一般道での試乗結果ですが、弊社から錦町の道の駅まで往復約80キロを色々な機能も使用しながらのドライブです。(4月15日決行)

この車は全車速対応のレーダークルーズという機能が付いており、一般道での使用が可能で頻繁に停止や発車を繰り返してもクルーズシステムが保持されるので渋滞時などにとても重宝します。

この機能を使えば、ドライバーはほぼハンドルに手を添えておくだけで目的地まで到着してしまうのではないか?と思わせるほど楽チンなのであります。 (再スタート時には若干の操作は必要ですが)

カタログ燃費は4WDでJC08 17.0KM/L となっておりますが、往復80キロでの平均燃費は 20.6KM/L とカタログ燃費よりも優れた結果となりました。これは渋滞もなく坂もない平坦な道を時速60キロくらいで慎重に運転した事によるものと考えます。

そして高速道路での走行ですが(4月22日決行)

息子の野球の試合がカーター記念球場であるという事で場所を調べてみると

三次東インターを降りて少し尾道方面に向かった場所。

往復約300キロだったので試乗には丁度良い距離だし試合も観戦出来るし、一石二鳥だなと考え行ってまいりました。

中国山脈方面なのでアップダウンも結構あり実燃費の測定もかなりリアルな数値が出るだろうと、捕まらない程度の速度で走行すること片道1時間40分程度。因みに高速道路での走行は、レーダークルーズを使用しレーンキープアシストシステムの機能を堪能しながらの運転。とても快適なドライブを楽しみました。コーナーリングではベクタリングコントロールの機能を実感。

最近のMAZDA! 結構凄いと思わせるのであります。

息子の試合はというと、7対3で勝利し3回戦進出!

2点タイムリースリーベースヒット!

IMG_1335

IMG_1336

IMG_1337

MAZDA同様 息子も中々やるのであります。(笑)

こうして機嫌良く帰路についたのであります。

結果、平均燃費 14.7KM/L という数値。

出かける前に満タンにしていたフューエルゲージはまだ2割強しか下がっておらず、

前評判のとおり上手に運転すれば東京~福岡であれば無給油で行けるかも?でした。

帰宅後の疲労感も殆ど感じず、MAZDA恐るべし!と感じたのであります。

ご試乗希望のお客様。日時をご連絡いただければいつでも大丈夫ですので、ご気軽にお問合せ下さいませ。

 

by 最近めっきり文章が下手になった店長でした(笑)

コメント (0)