GPコートとガラスコーテイングでピカツルリン!!
2008年02月15日
つぶやきです。
最近、本業の車の話題から離れすぎ、
だんだん鬼の店長の調子がうつりつつあることあるよ!
ここらへんで、ちょっと修正しとかないといけません。 あるよ!
ということで今回は、GT-C ガラスコーテイングとGPコート
を、新車のトヨタのノアでUPさせていただきます。
↑ GT-Cガラスコーテイング施工中
GT-Cは前回説明したとおり、すばらしいものというのは
もうわかると思うのですが、
今回、 GPコートを詳しくUPしたいと思います。
GPコートとは、ガラスにかける撥水コーテイングで、
レインコート、ガラコなどとよく似ておりますが、違うのは
ずばり耐久性です。10倍以上持続するといわれ、
施工例では、豪華客船 飛鳥?や ホテル、高層ビル にも実績があり、
話題になっています。 特に飛鳥?など船は、紫外線や潮風により
ガラスの表面が傷むのが早いらしく、1年毎に交換を要するらしい。
あんなに大きい船、何枚ガラスがあるのだろうと、途方も無い金額に
なるのは必至である。
それが1年、ガラスの寿命が延びるだけで莫大なコストダウン
につながるのはいうまでもない。
そんないいものを今回、ご紹介します。
↑5種類の薬剤を使い、順番に施工します。 ↑専用コンパウンド
ガラスの表面の不純物を専用コンパウンドで、オービタルサンダー
を用いて、全て取り除き、施工します。
↑専用コンパウンド ↑コンパウンド除去剤 ↑きれいにふき取る
↑密着剤 ↑ 吹きつけ ↑ドライヤーで乾燥
↑撥水剤 ↑塗りこみ(30分以上自然乾燥) ↑仕上げ剤
↑完成
施工時間、約2時間?仕上げ剤を施工する前にしっかり乾燥さすのが
コツで、冬場は次の日位に仕上げます。
施工後のガラスに水滴をたらすと、水滴が球状に撥水します。
↑ 施工後に水滴をガラスにたらした画像
効果は3年以上で、ワイパー使用部は1年以上持つのです。
もちろん、保険会社にも対応でき、
フロントガラス1枚で8000〔軽自動車)?15000円はかなりお得と思います。
バスや大型トラックは20000円位です。 面積に比例し高くなります。
ちなみに、今回のノアは12000円です。
ワイパーの要らない雨の日っていうのは、なかなかいいものです。
ボデイーもガラスもピッカピカ! 新車よりきれいです。
ちなみにこの車は、私の30年来の親友に購入していただいたもので、
かれこれ3台目になります。
ありがとう御座いました。
これからもよろしく。
またぶつぶつ言います。
カテゴリ:GT-C グラステックボディーコート、新着情報、板金塗装小話
コメント (0)