店長ブログ

四国へ厄落とし旅行 !? うどん偏

平成20年 1月21日 天候   雪 ・・・・・・・・・・・・・・・・ だー!

四国へ厄落とし旅行にしゅっぱーつ!  って気分は↓↓・・・。:cry:

レンタカーでエステイマの4DWのスタッドレスタイヤを

履かした、超雪道仕様で、厄年4人衆は鼻息を荒げ、

いざ四国へ向けて出発したのだ。

玖珂インターから高速道路にのり、そこまでは順調にいっていました。

しかし、前方に黄色の車体がのろのろ。 ・・・・  除雪車です。

これは、かなり幸先が悪いなーと思いつつ、広島県に入ってみれば

そんなに心配する程の雪ではなくなった。

予定では、10時位には瀬戸大橋までいけると計算して

ここらで一服と、宮島パーキングで一休み。 ついでに

朝食を食べようと思わず注文してしまったのが

うどんでした。

今から香川や徳島県に行こうとする者が、なんとけしからん。

と他3人に笑われました。

あーだこーだ言いつつ、、途中雪が結構ありましたが、

img_1373.jpg img_1375.jpg img_1378.jpg

何とか瀬戸大橋に到着。

img_1382.jpg

         ↑ この中に私はおりません。

やっと四国入りして、

まずしなきゃいけないのは、うどんを食べることでした。 ははは・・・:lol:

早速本屋に駆け込み、観光BOOKを買い、ランキングを調べナビに入力

何冊かの本の中で、上位を占めるうどん屋 「 わら家 」に決定。

2?30分で到着。  釜揚げ、ざる、生しょうゆうどんと3種類オーダー。

img_1385.jpg

img_1398.jpg  img_1396.jpg img_1391.jpg

この後、驚愕な味に崩れ落ちたのは言うまでも無い。

img_1395.jpg

    ↑ 釜揚げうどんをほおばる、つぶやき。

 

つるつるの喉越しに、しこしこの食感、太麺で2?3本口に入れると 、

口の中が一杯になって、つけだれと麺のハーモニーが鼻の穴から

こんにちはです。     ・・・・・・・ ご満悦です。

 

ついでに、次の日に行ったうどん屋さんも紹介しときます。

これが又、 まいうー????!

img_1480.jpg

img_1475.jpg

一回通り過ぎてしまうほどの普通の民家ですが、

これがまた小々の民家ではありません。

私に 一言で 四国の旅を言わせると 「 うどん。 」

と言わせたほどの味でした。

中に入ると、すべてオールセルフで

img_1477.jpg img_1478.jpg    卵を自分で入れて

釜から茹で上げられた熱々のうどんを、

その場でどんぶりにいれてもらい、薄口しょうゆで味付け。

img_1479.jpg

卵が半熟になって、ねぎとゲソ天をトッピングして、これで450円。

素朴な味なのに、何とまろやかな味です。

忘れられない。    家に帰って同じようにやるのですが、

ぜんぜん違うのです。

このうどん屋 「 なかむら 」 は、テレビで何度か出演しているとかで、

ちょっと前まで、ねぎを裏の畑に自分で取りに行っていたらしい。

こうして腹ごしらえは終え、1日目は 「わら屋 」

2日目は 「なかむら 」 で、本物のうどんを 堪能し満足した

厄年4人衆でした。

 

 

また、続偏にてUPします。

ご期待ください。

 

 

 

 

 

コメント (2)