店長ブログ

CASIO G-SHOCK MT-G! 衝動買い!

先日、次女に「テニス用のエナメルバッグを買ってぇ?」とねだられ、某ショッピングモールへ出かけた。

嫁と娘達はバッグ選びに夢中!こんな時、親父など支払い時以外には用事がないのでR。:cry:

ボクは特に欲しい物があるわけでもなく、何気にそこらにあった腕時計を見ていると、新製品!MT?G!が目に留まった。店員さんにショーケースから出してもらい装着してみると、OH!中々良いじゃあないか♪

mtg-1000g-9ajf.jpg

「メタルと樹脂を組み合わせることで、G-SHOCKの更なる可能性を追求した

Metal-Twisted G-SHOCK、MT-Gがソーラー電波時計となって復活。」 (定価49,350円)
mtg-1000g-9ajf-1.jpg

耐衝撃5モーター電波ソーラーモジュールを採用。世界5局の電波を受信するマルチバンド5をはじめ、1/20秒ストップウオッチ、アラームなど、高機能を実現した。余分な厚みを極限まで削ぎ落とした鍛造ステンレスベゼルは、切削加工や研磨仕上げを最大限に生かすことが可能な面を構成し、上質感を追求している。また、ウレタンベゼルと組み合わせたベゼルの2体構造は、ダイレクトな衝撃をステンレスベゼルで受け、ウレタンベゼルで衝撃を吸収する耐衝撃構造となっている。

mtg-1000g-9ajf-2.jpg

バンドも樹脂とステンレスのコンポジットデザインを採用。

バックルや、時計本体側の駒に凸状の樹脂を配置し、デザインだけでなくプロテクターとしても機能している。ステンレスの持つ硬質感と美しさ、樹脂の持つ軽さと強靭さを融合させたハイブリッドタフネスをコンセプトにしたモデルなのだ。
エナメルバッグなどそっちのけで、こいつが無性に欲しくなり始めたB型の親父はもう止められないのでR!:mrgreen:

前々から仕事用の腕時計が欲しいと思ってはいたのだが、買いそびれていたのだった。丁度良いのが見つかったものだ。

「ハウマッチ?」と聞いたところ 「20%OFFです。」との事。

うぅ?ん....約40,000円か?.....

もうすぐお盆休みも来るし小遣いもいるし...さーて Do?しよう。

などと堅実に物事を考えた事のない親父である!

「買いましょう!安くしてください。」 こうして電波ソーラー時計を衝動買いしたのでありました。:mrgreen:

p7150048.jpg

もって帰って開封!ほんの少し時間がずれていたようなので説明書を読みながらいろいろと弄りまくり各ボタンを押しまくっていたら、何が何だかさっぱり解らなくなり、ギブアップ!

メーカーへ電話したところ、「そのまま放っておきゃ自動的に設定されますから。」との事!本当かいな?と疑いながら腕から外して放置し凝視していたら、弄りまくって曜日から日付時間までズレまくっていたのが見る見るうちに正常な状態へと戻って行くではありませんか!:oops:

「凄い!凄すぎる!」:roll:

電波時計初体験の親父は軽い感動を覚えるので有りました。(笑)

 

こうして新しい物を手に入れた親父はそれを丸1日かけて弄りたおし、その日は大満足!....そして翌朝目が覚めると 「何で買ったのだろう?」と 衝動買いを反省するのでありました。:mrgreen:

全く B型人間、恐るべし!なのであります。(爆)

 

by  熱しやすく冷め易い 典型的なB型人間の店長でした。

 

.......お盆休みの小遣い、do しようかなぁ?:mrgreen:

コメント (0)