散々な一週間(T_T);
2009年10月19日
先々週の土曜日?日曜日の2日間、次女のテニスの試合が因島で行われました。
うちの嫁は他の子供達の用事が有り連れて行けないので、
同じクラブの保護者の方に連れて行ってもらう事に。……..
ボクは仕事が終わり次第、土曜の夜に尾道のホテルへ直行!
そして翌日の試合を観戦し日曜の夕方に帰路についたのでした。
試合の方はというと、いつものペアの娘が欠席!
急遽代わりの相手を見つけてもらい参戦したのですが、その娘はまだテニス歴4ヶ月!……一生懸命頑張りましたが4戦4敗で敗退してしまいました。
気落ちする次女を慰めながらの帰途となりましたが、娘は疲れていたのか30分もすれば寝息を立て始め、親父は話し相手を失い一人寂しく運転です。
勝って帰る時とはうって変わり、負けて帰るのが如何に侘しいかを身を持って感じながら運転していると、ん?….。
なんじゃこの渋滞は?…..高速料金を1,000円にしたせいでの渋滞か?
そんなこんなを考えていると後からレスキュー車が路肩をとばして追い抜いて行きました。
すわっ!事故か?….その時ナビから事故情報が….。(TーT)
「3?先、事故渋滞中です。……」 「勘弁してくれよ?!」
全く動かず1時間!ようやく事故現場をスルーした時には救出は完了しておりました。
志和インター入り口合流地点での事故なので、多分日頃高速を運転しない人が1,000円に釣られて利用したに違いない!。こりゃあ無料になったら低速道路になってしまうかも?などと、どーしようも無い事ばかり考えながらようやく自宅へ到着したのが8時前。どっと疲れたのでした。
嫁は翌朝から福岡で従兄弟の結婚式があり、準備に忙しそう。3女のみ連れて行くらしく、「明日は子供達をよろしくね。」ときたもんだ。
まぁ3才の娘さえいなけりゃ楽なもんだ。と高をくくっていたのだが?
翌朝目覚めて何やかんやして過ごしていると夕方頃から次女の様子がおかしい?。
触ってみると熱が!...39、2℃! 翌朝病院に連れて行ってみると、「新型インフルエンザ陽性です。」
「1週間は学校へは行けませんので!」....リレンザを処方してもらい自宅療養と相成りました。
そのまた翌朝、今度は3女の具合がおかしい。さては次女のがうつったに違いない。早速病院へ!
「インフルエンザは陰性ですが肺の音が良くないので紹介状を云々….。」
その足で市内の総合病院へ行くと、先生から「即入院して下さい!」 はぁ?
「入院ですか?」...「気管支性肺炎を併発していますので入院が必要です」
「どのくらいでしょうか?」...「5日くらいは」...(T0T)
嫁の付き添いで入院となったのでした。
その日からの親父は朝夕の食事の支度はもちろん、自宅で一人療養している娘の昼ご飯と付き添いしている嫁の昼ご飯、長女の弁当の準備など、大忙し!
4人の子供を持つ親父は辛いのでR!
そんなこんなで4日が経過し土曜日を迎え親父の体重は2?減ったのであります。(笑)
10時頃に嫁から電話があり点滴を外して今様子を見ているところで、調子が良ければ2時くらいに退院出来そうとの事!
自宅にいる次女と長女と長男にお昼を食べさせ職場に戻り仕事を続けていると、「おとーさん、今帰ったよー」と3才の娘からの嬉しい電話がありました。
「おーそりゃ良かった。よーく我慢して偉かったねぇー!」と労いの言葉をかけてやり、これでようやく普通の生活に戻れるのか?と安堵感とともに虚脱感を覚えたのでした。
その日の夜の親父の晩酌はこんな感じ
どっと疲れて大した酒量でもないのに酔っ払いました。…ヒック…ヒック…
翌日は岩国祭り!嫁と次女、3女は病み上がりでお留守番!
長女が出演する吹奏楽の演奏があるので長男と出掛けたのですが、ひょんな事から長男と餅つきをする事に!
商店街の皆さんが無料で市民に振舞う餅で、中央に写っているボクの大先輩が仕切っている毎年恒例の行事に親子で参加させていただきました。:mrgreen:
4日間の溜まったストレスを餅にぶつけるかのごとく杵を振い、演奏を聴いて家に帰りビールを飲んで本日終了!
帰ってきた長女をひとしきり褒めてやったところでバタンキュー:mrgreen:
非常に疲れた1週間でありました。
by 体重が減って嬉しいような悲しいような、なんかどーでもいいような気分の店長なのでした。
ps 金は無くとも健康が一番!心からそー思う今日この頃です。(笑)
カテゴリ:家族:ファミリー:旅行
コメント (0)