極めつけのB級グルメ!!
2011年03月12日
つぶやきです。
久方ぶりです。
最近、忙しく 久しぶりのUPになります。
ブログでの仕事ねたは たくさんありますが、
今回は、おいしいねたの登場です。
お客様で 釣りやアウトドアの大好きな
設備屋さんの社長に 珍しいものをいただきました。
それは
これです。 ↓
そう、シロ魚です。
毎年、この時期になると 持って来てくれます。
このお客様、私が玖珂郡和木町にまだ住んでいた時の
友人で、かれこれ10年来の付き合いになります。
海が好きで、息子さんに ‘ 海人 (かいと)‘ と
娘には ‘ 七海 ‘ と命名する位ですから ・・・・・・ 。
いままで 随分と海鮮物をいただいております。
さて、 このシロ魚をどういう風に いただくか
漁の達人に聞いてみたところ
「 そりゃ? 掻揚ですよっ!! 」
と一言 。
「 しその葉と混ぜて シロ魚をたくさん入れて
しっかり魚の味がするように
余分に他のものは入れない方がおいしいです 」 ・・・ と
「 それと 天つゆより 塩です 」 ・・・ とご教授いただいた。
早速、かみさんに教えて 料理開始!
白魚をきれいに洗い、 ボールにしその葉と混ぜ
天ぷら粉と混ぜる。
この時、水の変わりに ビールを入れると
さくさく感がでて、もっといいそうです。
そして
天ぷら鍋に投入 。
180度の油なのに1?2秒 もがくように
泳ぎ、やがておいしそうに 揚がる姿は
なんとも残酷な姿でありますが、
新鮮な味には、屈服します。
できあがり ↓
めちゃくちゃうまい!!
2歳の娘もばくばく食べてました。
ビールに無茶苦茶あいます。
B級グルメは つぶやき流では、ビールに合うかどうかで
きまってしまうのです。
ちなみに、家では発泡酒です。
話は変わって、ちょっと前に下関 大丸にて
こんなのがありました。 ↓
超B級グルメ好きの 私にとって
行かないわけにはいきません。
家族そろって 行ってきたのですが、
羽鳥と西尾さんには出会えず ・・・・
大丸の前で30分、中に入って1時間半待って
ようやく会場に入ったものの
人でごった返しているではあ?りませんか。
多少の予想はしていたものの
ここまでとは ・・・・・・・・・ (*´Д`)=3ハァ・・・
人をよけてよけて、やっと屋台の前へ ・・・・
そこには 米沢牛のコロッケが
黄金に輝いていました。
嵐の桜井 翔君が食べてたやつで
娘たちは 嵐の大ファンでして ・・・ 絶対買わなきゃいけません。
値段は1個250円! …..Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
ちきしょう ・・・・・・ 。 ま?いっか ・・・
あと、比内地鶏もありましたが、買うのに1時間半待ち ・・・ あほか!
コロッケ買って速攻で大丸を後にしました。
その夜、それをつまみに1杯やって ・・・
確かにうまいような気がする。 ・・・ 250円だから ・・・
次の日の弁当にも ↓
確かにうまいような気がする。
ん?
いや、かみさんの弁当がまずいわけないではあ?りませんか (汗 ・・・
コロッケ無くてもうまいっ!!
かみさんの弁当が1番!!!!!
またぶつぶついいます。
カテゴリ:B級グルメ、家族:ファミリー:旅行、新着情報
コメント (0)