ついに完成、” Z !”
2012年01月31日
つぶやきです。
前回の続きです。
錆びすぎて溶接が出来ないところや
穴が開いているところなどはFRPを張り
強度の必要なところは溶接をしてから
その上にFRPを張る。
ドアは外し、ボンネット、バックドアも外す。
裏側を塗装しないといけないし
取り付け箇所が、異様に腐っているためであるが
ちゃんと組み付け出来るか、不安を抱きながら ・・・・
そういう工程を終えたら、パテで整形し下地を入れる。
大体の下地作業が終えたら
この車、Gノーズを取り付けてくれと
怖い先輩から言われてるので
早速、取り掛かります。
どうやら、ヤフオクで落としたらしく、
なんか安っぽいけど、チャレンジ!
しかし、なかなか合わない。
パネルの面がどうしても合わない時はパテで整形し
↑
こんなバイス プライヤーや、ビスで仮固定して
どんどん、仮に固定します。
でもやっぱり、面が合わない。
↓
高いところは研磨し パテで整形して、合わさないと無理である。
ヤフオクによく出てる安いやつ、気をつけましょう。
最悪は合わない上に、強制乾燥すると変形するよ。
・・・・・・・ と ・・・大きい声ではいえね? ・・・。ヾ(。・ω・。) 怖いから 。
結構な時間と材料を費やしましたが
なんとか、ここまで来ました。
さあ 後は塗装です。
色は純正色の白で 塗装します。
例の如く 磨き無しの吹きっぱなしの艶です。
磨いて艶を出すのと比べ
長時間、この艶が持続します。
すばらしい! (*^ー゚)b グッジョブ!!
塗装し終わると 組み付けて
完成!
別物です!
仕上がりは上出来です。
後は、怖い先輩が登録するそうで、2?3日後には
走ってる姿が見れるでしょう。
しかし、
多分、又売っちゃうじゃないんかな? ・・・・ (泣
うん。 ・・・ 売っちゃうね 多分。 (大泣
売るんなら高く売ってください。
しかし、この怖い先輩
「 又違うの持ってくるけ?の? 」 ・・・・ と言ってた。
また、1年がかりに ・・・ なる ・・・ の?
「 お願いしま?す! 」 ・・・・ とは言ったものの ・・・
こんなに苦労してるの 知ってんのかな?
いやいや、
又のお越しをお待ちしております。!
またぶつぶついいます。
つぶやきでした。