ポルシェカイエン。内張りを外すの巻き?
2013年07月05日
久方ぶりになります。
半年くらい前に 買い換えたスマートフォンで
フェイスブックを始め、こっちのブログが疎かになってしまいました。
ごめんなさい。
さて、 珍しい車というより
とても高価な車が修理で入庫しました。
その名は ポルシェカイエン 。
板金塗装で入庫したんですが、内容より
車屋サンではよくある ドアの内張りの外し方を簡単に
UPします。
ドアミラー裏側のカバーを外し、
内張り下側のボルトを外す。
パワーウインドスイッチを外し隠れているボルトを外します。
取っ手のカバーを画像のように外し、隠れていたボルトを外す。
御覧の様に結構カバーなどで隠れているボルトが多い。
カバーの爪が折れないように、又 傷が付かぬように
気をつけて。
後は内張りのピンの付いている箇所をコネて外す。
以外に簡単ですが、ドイツ車だけあって
日本車の様にはいきません。
日本とドイツの文化が違うように
造る人も 発想が違うし ボルトなどの部品1つとっても
材質やサイズが微妙に違います。
ドイツ人になってしまえば 見易いのですが。 n(ー_ー?)ン?
さて、仕事の話は この位にして
この間、友人の子供の結婚式に招待され
行って参りました。
大変賑やかな披露宴で、招待された人も 名のある人が多く
その中でも、特に目立ったのが
「 豊田 真奈美 」 でした。
そう。 現役 女子プロレスラーの 豊田 真奈美です。
花嫁の叔母にあたり 友人の妹になります。
花嫁にあてた ビデオレターにも
アジャコングやジャガーとか、あるある探検隊とか
名前は知らないが顔はわかるような(芸能 音痴なわ・た・し)(笑
芸能人など たくさんの人が出演しておりました。
それだけに びっくりしたのではなく、最近の披露宴って
キャンドルサービスが無く、テーブルの上に大きなグラスがあり
そこに ドライアイスを入れていくみたいで
なんだか 時代がかなり違うような気がしたのは
私だけでしょうか?
まっ所詮 ジジイな私ですが ・・・・ σ(∧_∧;)エ、ワタシ?
またぶつぶついいます。
つぶやきでした。
カテゴリ:ちょい悪日記、新着情報、板金塗装小話、自動車修理小話
コメント (0)