店長ブログ

久しぶりに親父日記☆

久しぶりに娘とラウンドしてみた。コースは徳山カントリークラブNEWコースとOUTコース。

2人とも初めて行ったコースなのでどの様なコースか知る余地もなく全く作戦を練ることも無いまま出発。

少しは余裕を持って出発したはずがスタート15分前に到着したのでありました。

バタバタと準備し何の練習も出来ないまま直ぐにティーショットというゴルファーとしては最低のパターン。

取引先のゴルフコンペに招待されての事でしたが、娘とのラウンドは実に数カ月ぶりです。

最初の組でのスタートだったので主催者から始球式を任された娘。

それがこれ。↓ 娘(17才)なりたて。

2015-11-03 09.07.48

始球式用のスモークボールは綺麗に白煙を残しながらフェアウェーに飛んで行った。さあスタート

天気も良く上着を用意していたが結局半袖でプレーする事が出来た最高のゴルフ日和でした。

因みに上がってみたら 娘40 36 76 親父 45 45 90 

同じレギュラーティーからのプレーなのに完敗したのでありました。( ノД`)シクシク…

まぁ負けて当然。何せこっちは今年8回目のラウンド。

ゴルフ部に在籍し競技ゴルフをしている娘に勝てようはずがないわけであります。(笑)

親父のプレー内容 4パット1回 3パット4回 クリーク(小川)に2回 

馬鹿なのではなかろうかと思う。

どうやら脳の回路が故障している様で上手く手や身体に指令が伝わってないと思われる。

因みに娘も4パット1回 3パットが1~2回あったと思うが何とか後半は

パープレーにまとめてくるあたりが流石競技ゴルファーでR!

親父としては少し悔しいが、成長している姿を目の当たりにしてちょっと嬉しくもあるのでした。

 

さてゴルフの話はここまで。前回の水素水の話に戻ります。

前回尻切れトンボみたいに終わっていたので申し上げますと

水素水の効果は中性の物よりやはりアルカリ電解還元水素水サーバーが圧倒的に良い。

還元水というだけあって生花などにこの水を与えると凄い違いが出たので報告します。

通常の中性の水素水を生花に与えても通常の水道水よりは少し良いと思われますが、

アルカリ性電界還元水素水を与えると萎れていた生花が見事によみがえり

通常の3~4倍も長く生き生きとして驚きました。

野菜などを浸してもシャキシャキ感が増しお米を焚いてもとても美味しい為

体重が3キロくらい増えてしまいました。 (´;ω;`)ウゥゥ

相変わらず二日酔いとは殆ど無縁になり、晩酌は欠く事がありません。

以上の結果、水素水サーバーはアルカリ性の勝ちだと確信したのであります。

我が家は日立マクセルのサーバーですが、実家や兄弟の家には

日本トリム http://www.nihon-trim.co.jp/ のサーバーを取付けました。

どちらも医療機器として認められ医療機器番号が付与されています。

近未来では燃料電池車を含め、水素が様々な場面で活躍する事は間違いないでしょう。

 

導入をご検討の方はいつでも相談にのりますよ

 

by 店長 兼 社長でした。

 

ps

それでもドラコンとニアピン&パーは5~6ホールバーディーは1つ

取った事は言っておきます。念のため。下手だけどね。爆笑

 

 

 

 

コメント (0)