2012年06月09日
久しぶりにちょい悪おやじ日記!(笑)
うちのチビどもは、もうあんまりチビではなくなり、高一、中二、小6、6歳(こいつはまだチビ)に成長しました。:lol:
序列は、長女、次女、長男、三女 となります。こんな感じ ↓
海峡館にて。
長女は受験を終え、第一志望校に合格し吹奏楽(パーカッション)や勉学に励んでいます。
この子は静の人。大人しいのですがとても頑張り屋さん。親父から見ても、何の注文もありません。とても優しい性格ですが、うちの子供達の中では親分です。(笑)
次女。この子は動の人。殆どのスポーツは軽くこなしてしまう運動神経の持ち主。
1年半くらい前からゴルフを始め、今では親父のスコアを遥かに上回り、ハーフ30台でまわる事も。
始めた頃のお嬢ちゃんスイングから一皮剥けて、力強いスイングへと進化しました。
これ ↓ ドライバーの飛距離はキャリーで210?220ヤード。
子供という生物に無限大の可能性を感じるのであります。(驚)
長男。これも動の人。(笑) 次女を上回る、運動神経の塊。!(体脂肪4%)
小学4年から始めたソフトボールでは、岩国市の選抜チームでレギュラーの座を勝ち取り、山口県代表として春の全国大会へ出場!(鹿児島県日置市) 選抜チームではセンター。
そして今回、夏の山口県予選で優勝し、見事!夏の全国大会(神奈川県小田原市)の切符を手に入れたのであります。
流石!我が息子と言いたいところですがいろいろ紆余曲折もありました。
足が速いため、本来右打者のところ左に変え、とにかく塁に出る作戦でしばらくやっていたのですが、顔面にデッドボールを喰らい鼻骨を骨折(痛)。
それ以来右打者に戻したのですが、バッティングがまるでダメ!
死球がトラウマになったのか、従来どおりのバッティングが出来ず、試合では守備のみでDHを出される始末。(泣)
これじゃあいかん!と親父は考え、屋上に打撃練習場を造ったのであります。(一人で。):mrgreen:
これ ↓
屋上ですからボールが落下しない様に念を入れてバックネットも造ります。
これを全て一人で組み立てたんだから、たいしたもんだ。(自画自賛):mrgreen:
親父は楽ではないのでR。(笑)
トスバッティングマシーンとティーバッティングの土台を買い、ついでに、次女の為のゴルフの練習マットを買い、完成。
息子は来る日も来る日も毎日1時間以上の素振りやバッティング練習を繰り返し、ようやく本来のバッティングを取り戻したのでした。(結構な努力家です。)
めざせ日本一!
ちなみに全国大会が終るとすぐに中国大会、西日本大会と、うちのかみさんは大忙しなのでした。
全国大会には是非見に行きたいのですが、来月の28日?31日という日程。月末に神奈川県まで行く事は不可能な親父なのでした。(T0T)
3女。これはまだ海の者とも山の者とも分かりません。よく食べ、よく笑い、よく走る。元気ハツラツなオテンバ娘といったところでしょうか。(笑)
典型的な内弁慶で、家の中では相当に騒がしいのですが、一歩外に出ると、借りてきた猫状態なのでした。
得意技は連続逆上がり。(笑) 運動神経は良いのかも知れません。
こうして毎日毎日可愛いい子供達に囲まれ、美味しいビールを飲む事が幸せだと感じる親父なのでした。
by くも膜下出血からようやく1年。全く身体に気をつけてない店長でした。
PS 子供達が大きくなるまでもう少し頑張ろっ!:mrgreen:
カテゴリ:ちょい悪日記,家族:ファミリー:旅行,新着情報
頼もしい?!
しかし、この屋上ネットはやり過ぎでないの?米リーグ入り目指してがんばれ!長期休みを使って、その中の1人、うちの監視役に来させてください。(切願)
子宝とはこのことね。
Comment by くたびれ妹 — 2012/10/10 水曜日 @ 2:25:38